
▼声のお仕事
◇ラジオ◇ KBS京都ラジオレポーター
KBS滋賀ラジオ パーソナリティ
FM845 ラジオ番組構成&パーソナリティ
◇対談◇ 東国原英夫宮崎県知事(当時)公開インタビュー
福永ジョッキー 公開インタビュー 他
◇その他◇ ファイテン心斎橋オープニングイベント
トラックまつり 同志社中高同窓会大懇親会
新京極商店街ナレーション CM PV録音 他
◇朗読講座◇ 開講 朗読検定対策講座
◇音読ヘルスアップレッスン◇ (ご高齢者対象)
MC ・ナレーター・声優
朗読講師
一般社団法人 日本朗読検定協会
認定プロフェッサー
音読ヘルストレーナー
わだゆき
自己紹介
ラジオやFM局でのパーソナリティを
はじめ、ナレーター・司会など声のお
仕事歴 30年。
ブライダル司会は約1400件。
幸せのお手伝いが天職です♡
表現力豊かなハスキーボイス。
魔女・老婆・妖怪・サイコパス・男性ボイス
など、人物になりきり声の使い分けが
得意です。
京都生まれの両親の元、京都で生まれ、育ち、
在住なので、生粋の京都弁で話せます。
▼ポートフォリオ
たけでん公式チャンネル
【小改造!感激ビフォーアフターシリーズ】ナレーション
▼YouTubeチャンネル
京おんなの朗読チャンネル https://www.youtube.com/@kyoto.roudoku
▼ボイスサンプルチャンネル
わだゆきボイス
https://www.youtube.com/@wadayukivoice
▼可能な業務/スキル
司会シナリオ作成
司会者養成
自宅収録ナレーション
音声編集
生粋の京都弁の監修・朗読
朗読検定対策講座
青空文庫朗読コンテスト指導
音読ヘルスアップレッスン開催
▼好きなこと 得意なこと 興味など
水泳が得意で、4泳法(クロール・平泳ぎ・背泳ぎ・
バタフライ)の他、日本泳法の立泳ぎ、抜き手なども泳げます。
マスターズ水泳大会・長距離耐久などに挑戦しています。
温泉、海、プールなど水の中
スキューバーダイビング
水族館。シャチ(オルカ)
お酒(特にビール・ワイン)
おしゃべり(長電話)
海外旅行20か国
▼特技
手話
日本で初めて誕生した手話サークル「みみずく」に
所属し、聴覚障害者の方の通訳活動もしていました。
京都ワイズメンズクラブで手話講義経験あり。
詩吟
ーーボイスサンプルーー
朗読講座
オンライン初級コース 月2回 1時間/1回 ¥6000/月
📖朗読検定4級対策講座
朗読検定とは、「語る力、伝える力がわかる、朗読のテスト」です。初心者は、4級からの受検がおすすめ💗
オンライン受講料 ¥13,000
(検定料4400円を含みます。)
わだゆきは協会の認定講師ですので対策講座を受けると、「筆記試験」は免除となります。
筆記試験の内容は対策講座で学びます。実技試験は音声をチェックします。
合格レベルに達していないときは別途補講となる場合があります。

朗読のメリット
★声がよくなる
★語彙が増える→読める漢字も増える
★話し上手になる→コミュニケーション力があがる
★表情が豊かになる→ 若々しい、イキイキ
★呼吸法により→ 自律神経が整う、血液循環が良くなる、
リラックス効果、ダイエット効果も期待できる
★手軽に始められる(低コスト)
★脳が刺激される→前頭前野の活性で認知症予防
★子供が読書好きになる→子供のコミュニケーション力もUP
★舌筋を動かす→誤嚥防止の筋トレ
朗読力があると・・・
✅人と会話をしていて、聞き返されることがなくなる。
✅明るい声が出せるようになり、感じの良い人に思われる。
✅自信がつき、人前で過剰に緊張しなくなる。
✅読む速さ、間が良くなり、プレゼンや説明が伝わりやすくなる。
✅発声が身につき、「声が小さい」「聞こえません」と言われなくなる。
✅声に力強さが出て、クレームを言われにくくなる。
✅相づちの表現力がつくので、相手が気持ちよく話してくれるようになる。
📖朗読検定とは・・・
朗読検定は一般社団法人日本朗読検定協会が認定する検定試験です。
小学校1学年以上の方から受検できる、「声を出す日本語表現のテスト」です。
一般社団法人 日本朗読検定協会ホームページより https://www.roudokukentei.jp/lp/1807/
日本文学の名作を楽しみながら朗読するだけで、
国語力・読解力を育み、あなたの声の魅力、
語る力・表現力を高めるアドバイスをお伝えします。
初級者は4級受検がおすすめです